就活に学歴はどのくらい影響して関係があるの?
就活をしていて、
多くの就活生が疑問を持つのが
就活で学歴がどのくらい影響して関係しているのか?
ということですよね。
確かに就活をしていくにあたり、
学歴は少なからず影響してきます。
では、どの程度関係があるのかお話ししていきます。
学歴フィルターの存在!企業にエントリーする際に学歴の影響は?
学歴に関してよく就活生が疑問を持つのが、
学歴フィルターの存在ですよね。
○○大学はエントリーできないのに
○○大学ならエントリーできるらしい!
といったように就活生がエントリーする時点で
大学の学歴別に就活生を振り分けてしまうということを
企業側がする方法のことです。
○○大学以上でなければエントリーしても学歴フィルターのせいで
絶対に通過できないようになっている!
といった情報をよくネット上でも見かけますよね。
これについては
確かに学歴フィルターというものを設けている企業はあります。
例えば、超大手企業で、内定を取るのが宝くじなみに
倍率が高いような企業は、
エントリーした学生をどうにか
絞り込むために学歴フィルターを使っているところもあります。
内定者が高学歴ばかりの企業は
学歴フィルターがある可能性が高いです。
実際の選考で学歴は評価されるのか?
エントリーシート提出の時点で、学生を絞り込むために
学歴を基準にして合否が決められることはあります。
しかし、面接では学歴自体はほとんど評価されません。
必ず学歴よりも実際の面接試験の内容の方が重要視されます。
実際の選考で学歴だけで就活生が評価されるということは
まずありません。
学歴がいくら高くても、面接の内容がよくなければ
内定はもらうことができません。
面接では学歴というのは就活生が自分を表すツールになるだけです。
「この学生は面接はよくなかったけど、
○○大学だから一応内定をあげよう。」
といったことは今の時代ではまずありません。
コネ採用の選考でも落ちる時代です。(私が経験しています。)
企業は人を採用する上で多額の投資をしなければならないので、
就活生をかなりシビアに見ながら採用活動をしています。
高学歴でないと有名企業は難しい?
高学歴でないと有名企業は難しいと思うかもしれませんが、
学歴を重要視していない企業も多く存在します。
自分がエントリーする企業が学歴を重要視しているかどうか確認するには
その企業の先輩社員の出身大学を見るのが一番いいです。
先輩の社員の出身大学は就職四季報を見ればわかります。
実際に出身大学を見て高学歴ばかりの先輩が多いようなら、
学歴がかなり重要視されますが、そうでなければ
どのような学歴でも内定が取れるチャンスはあります。
逆に高学歴の方が面接で
不利になってしまうことがあります。
面接官は就活生の
エントリーシートを事前に読んで面接をします。
高学歴だと、面接前に過度な期待をされてしまう恐れがあり、
○○大学なのにこんな感じか〜
と面接官の期待を変に裏切ってしまうことがあります。
一方で、そこまで学歴が高くない就活生の場合、
高学歴の就活生に比べて過度な期待はされませんので、
面接で良い印象を与えれば、
面接官に期待以上の強烈なインパクトを残すことが可能です。
決して自分の学歴に引け目を感じて面接はしないでください。
確実にチャンスはあります。
高学歴の方は、自分が面接官に期待されながら常に見られている
という意識をもって面接に挑みましょう。
実際の企業における学歴とは?
実際に企業で働くとなると、
学歴というのはほとんど関係なくなります。
必ずしも
「高学歴=仕事ができる」
とは限らないからです。
確かに企業によっては○○大学が出世しやすいとか
あるかもしれませんが、
企業での評価は間違いなく
仕事の内容・結果>学歴 です。
学歴は資格にはなります。
例えば、私の場合、大学院卒なので、
基本給は学部卒の人よりも少し高めです。
しかし、出身大学によって仕事の評価が
変わるということは絶対にありえません。
実際に企業で働いている面接官は
結果を出さなければならない競争がある職場環境の中で
日々働いています。
そのため、
実際に人を採用する時は学歴よりもその人のことについて
どんな人物なのか?
どのように働いてくれそうか?
といったことを重要視するわけです。
就活における学歴というのはあくまでも資格、
ツールになります。
面接では確実に面接内容の方が重要視されるということを
確実に頭に入れておきましょう。
就活を有利に進めたい方、ホワイト優良企業の内定を獲得したい方はまず登録すべき、就活サイトです。
無料登録するだけで、優良企業から選考ステップが通常より短くなるなどの特別オファーを受け取ることができます。
就活を始める方、就活中の方は利用しておきたい就活サイトです。
価格 | 無料 |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 新卒就活対象 |