海外の大学を卒業した留学生で無い内定で困っているあなたへ
海外の大学を卒業して、
日本で就職しているけれど上手くいかず、
なかなか内定をもらうことができず、
苦労されている方は多いと思います。
私は日本の大学、大学院を卒業していますが、
就職活動の時にアメリカのボストンで開催された、
ボストンキャリアフォーラムにも参加しています。
現在、日本の企業のグローバル化に伴い、
留学生というのは採用が優遇されるものだと思っていましたが、
実際にボストンキャリアフォーラムに参加した留学生の方々に
聞いてみると、
なかなか現実は厳しいみたいです。
日本企業の面接官は留学生に対して、
留学生枠として評価はしてくれるものの、
実際に面接をしてみると、
なかなか話がかみ合わないことが多いと聞きました。
特に日本企業では面接で結果よりも
過程をどのように説明できるかで、
良い人材か?を評価するので、
プロセスを上手くアピールすることで良い評価がされる
ということに疑問を持つ留学生は多いでしょう。
また、実際の就活していくうえでも非常に大変で、
現地の大学を卒業しないまま就職のために日本に帰国して、
日本で就活をちょっとしてから、結果が出ていないにも関わらず、
もう一度海外の大学に戻って卒業のためのエッセイを書くといった、
とてもハードな生活をしている方のお話しも聞きました。
私はこれでも一年間語学留学ですが、
留学経験はあります。
海外の大学を卒業された方に比べれれば、
海外での実績というのはほとんどないのですが、
現地で苦労して生活している日本の留学生とは交流があり、
就職活動の厳しさも聞いていますので、
自分の就活と留学生の気持ちを交えながら、
就活のポイントをお話しすることは可能です。
先ほどお伝えした、結果とプロセスの評価方法の違いの他にも、
相違点というのはたくさんあります。
個人的に感じるのは、
日本企業の採用側と、留学生には、
就職活動に対する考え方に大きなギャップがあるということです。
このギャップを無くさなければ、
どれだけ良い海外の大学を卒業していたとしても、
日本企業から内定をもらうことができるのは、
なかなか難しいでしょう。
少しでも、
就活を有利に進めるためには、
就職エージェントサイトの利用が、
おすすめです。
就活を成功させたい方はまず利用すべき、就職エージェントサイトです。
優良企業・ホワイト企業の求人を紹介してくれ、エージェントの特別推薦枠で選考を受けることができます。
他の就活生と大きな差をつけることができる就活サイトです。
価格 | 無料 |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 2019卒・2020卒対象 |
説明会に参加すると、一度に最大8社まとめてエントリーできます。
面接2回で内定のような選考ステップが短い求人があるのが特徴で、サイバーエージェントの特別選考があることが、就活生の中で話題になりました。
価格 | 無料 |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 2019卒・2020卒対象 |
就活がなかなか決まらない、焦っている方や就活を始めるのが遅かった方におすすめです。
専任のエージェントが就活生一人一人つき、悩み相談ができます。
どんな状況でも確実に内定獲得できるよう助けてくれ、面談で隠れ大手ホワイト企業の求人を紹介してくれます。
紹介される求人は書類選考が無く、面接からのスタートなので、選考スピードも早いです。
価格 | 無料 |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 既卒・第二新卒・2019卒対象 |