JAL(日本航空)の客室乗務員キャビンアテンダント(CA)に採用され就職。高い倍率乗り越え内定した方法は?
自己紹介
- お名前:S・S
- 年齢:26歳
- 性別:女性
- 出身大学:K大学
- 学部:経済学部
- 内定をもらった企業名:JAL(日本航空)
憧れのキャビンアテンダントになるために
大学3年生の秋頃から就活を始めました。
CAには憧れておりましたが、当初はまったく関係のない金融系やサービス系の会社を受け内定をいただいておりました。
しかし、どうしても憧れのCAの夢を捨て切れず、いただいていた内定はすぐに辞退しました。
大学の先輩でCAになった方がいたので、その人から教えていただいた専門学校に大学4年の冬に通いました。
トータルで2ヵ月通いつめました。
面接の厳しい指導を受け、英語力を強化しTOEICを受験し600点を取得、秘書検定も取りました。
たまたま募集の出た日本航空にエントリーしました。
書類選考はなく、いきなり面接勝負でした。
以下面接の流れ
一次面接(面接官→社員):集団面接(6〜10名程度)時間は10分〜15分程度で終了でした。自己PRと志望動機を主に話しました。
第一印象がとても重要視されます。
二次面接(面接官→社員):グループ面接(4名程度)、筆記試験(国語・数学・英語)、練習用の機内で軽く接客チェック(数分程度)がありました。
三次面接(社長と人事):2対1(自分)での面接、身体検査(タトゥーがないか等もみられます)、皆さんとの食事会(和気あいあいと雑談しながら食事)がありました。
160センチにも満たない身長のない私は、面接では基本7pを超えるヒールをはき、少しでも背が高く見せる工夫をしました。
一生懸命頑張った結果、内定をいただくことができました。
第一希望の会社にエントリー
企業を知ったきっかけは、もともと利用したこともあり、先輩が内定していた会社だったことで、先輩にも話を聞いていたし、自分でも深く調べていました。
幼いころからCAになりたかったので、とにかく自分が飛行機で働いている姿を想像し、受かることしか当時は考えませんでした。
エントリーした理由は、日系の企業を希望していたことと、第一希望で時期的にもタイミングが合ったからです。
ちょうど大学の卒業式の3月頃に最終面接で、卒業式が終わってから内定が出ました。
内定への道
月間で出るCAの雑誌(エアステージ)があるのですが、買って徹底的に読んでいました。
その雑誌には筆記試験対策なども載っていたので、何度も繰り返し解きました。
面接では印象で決まるとも言われていたので、立ち振る舞いやしゃべり方なども何度も練習しました。
面接で聞かれるかもしれない質問を考えられるだけ全て書き出し、なにを聞かれても答えられるようにあらかじめ考案を繰り返しました。
国内線でしたので、英語での面接はありませんでしたが念のため英語での応対もできるようにしておきました。
そして普段から姿勢に気をつけマナーや品格を忘れないように生活することを心がけました。
読書もしたり、TOEICや秘書検定の勉強もしました。
わからないことがあったりや困ったり不安な時は、学校の先生に相談しながら乗り越えました。
いきなり面接勝負でしたので、エントリーシート作成はあまり労力を使いませんでした。
面接では、何度も練習を重ねていたおかげで言葉がスラスラと出てきて自信をもって話すことができたと思います。
追記…
ちなみに、内定後は、無事入社し訓練を終えて独り立ちできたと思ったら…
まさかのその後、挫折した身です…というオチ…(笑)
そういうことも人生あるのです。
でも、CAとして働けた経験は無駄ではなかったと思ってます!
憧れのCAになるために、日々泣きながら努力をしましたが、内定をもらって実際に働き始めてからのほうがもっともっと想像を遥かに超えてキツかったです。
CAになりたい方がもしいらしたら、内定をもらうことよりその先にもっと辛いことがたくさん待っていることを考えて欲しいなって思います。
どんなに罵倒されても、仕事が辛くても、女の世界で働き続けられる自信があるのならぜひ受けてください!
体力勝負で健康がお仕事ですので、食事睡眠にはくれぐれも気をつけて、体力はこれでもかというくらい、たくさんつけておくことをおすすめします。
しっかり準備して、自信をもってのぞんでください。未来は自分で切り開いていってください。
CAを目指す学生の皆様の活躍を心より応援しております。
就活を成功させたい方はまず利用すべき、就職エージェントサイトです。
優良企業・ホワイト企業の求人を紹介してくれ、エージェントの特別推薦枠で選考を受けることができます。
他の就活生と大きな差をつけることができる就活サイトです。
価格 | 無料 |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 2019卒・2020卒対象 |
説明会に参加すると、一度に最大8社まとめてエントリーできます。
面接2回で内定のような選考ステップが短い求人があるのが特徴で、サイバーエージェントの特別選考があることが、就活生の中で話題になりました。
価格 | 無料 |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 2019卒・2020卒対象 |
就活がなかなか決まらない、焦っている方や就活を始めるのが遅かった方におすすめです。
専任のエージェントが就活生一人一人つき、悩み相談ができます。
どんな状況でも確実に内定獲得できるよう助けてくれ、面談で隠れ大手ホワイト企業の求人を紹介してくれます。
紹介される求人は書類選考が無く、面接からのスタートなので、選考スピードも早いです。
価格 | 無料 |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 既卒・第二新卒・2019卒対象 |