東京エレクトロン東北に採用され就職決定!選考フローや面接、新卒就活の内定までのポイント説明。
自己紹介
- お名前:B.T
- 年齢:22歳
- 性別:女性
- 職業:事務
- 出身大学:桜美林大学
- 学部:英語英米文学科
- 内定をもらった企業名:東京エレクトロン東北株式会社
貿易会社を狙っていたが全滅、地元の会社の求人を探す
最初は英語を使って仕事をしたかったので横浜の海運会社を中心に就職活動をしましたが、自宅が相模湖のそばだったので通勤時間がかかるのもあり、いずれも二次面接までいかずに書類で落とされました。
その時点で20社近く不採用を貰っており、大手の会社は自分の大学では無理だと見切りをつけて地元で相模原の会社を探し始めました。
しかし、なかなか内定がとれず、職種にこだわらずピザのチェーン店まで受けましたが、津久井には支店がないと断られました。
橋本にある電子基板を製造する町工場に夏に内定し、英語とはかけ離れたCADの仕事をする決まりましたが、バイトしていた宅急便で内定した会社が不渡りをだしたことが2回あり、危うい経営状態だと知り、落胆して就職部にいったところ半導体製造機メーカーの追加募集の張り紙を見つけて応募する。
会社が津久井と近場にあったのもあり気軽に応募しました。
無料登録だけで優良企業の特別オファーゲット!!就活成功させるならまずコレ!!
家から近いだけで受けた会社が大手企業のグループ会社だった(東京エレクトロン東北エントリー理由)
夏に内定した会社が倒産しかけたことがある会社だと知り、あわてて就職部にいって張り紙でみつけたのが、いずれ就職することになる半導体製造装置メーカーでした。
張り紙には住所と電話番号、業種が半導体としか書いてなかったのもあり、また町工場みたいなところだと想像して通勤もバス一本で30分で楽ちんだから受けようと思いました。
すっかり田舎にあるから小さい会社だと考えて、軽い気持ちで連絡をいれて面接当日に大きな工場だと分かり焦りました。
同時に絶対受かりたいという思いが強くなりました。
インターネットなどで詳しく調べてなかったのをとても後悔しましたが、それまでの就職活動で採用面接だけは30社以上受けていたので、面接の受け答えは緊張せずにできました。
また夏に内定した会社が半導体の電子基板関係だったので業種はすでに研究済みだったのもよかったかもしれません。
多分、就職活動の最初の方でうけていたら、おどおどした態度をとってしまい落ちていた会社かもしれません。
就職活動が長ければ長いほど企業研究が上手になる
なかなか内定がとれず、あらゆる業種をうけて30社ちかく不採用をもらっていただけに、いろいろな会社を見て企業研究を自然と私自身が深めていたようです。
今まで落ちた経験は無駄ではなかったんだと思います。みんなが内定とった後の追加募集だったのでエントリーシートなどはいらなかったです。
後で話を聞いたところ、田舎にあった工場の為、内定辞退者が何人も出てしまったため、追加募集をしたらしいです。
半導体関係のメーカーは前に内定もらった電子基板、あと以前おちた半導体部品メーカーで面接経験があったので、この先、スマホやパソコン、タブレットなどが進化するために半導体が重要になる、将来性がある業種だと思っていたので志望理由もそのように言いました。
一次面接は筆記試験と英語のテスト、軽い面接で終わり、二次面接の時はさすがに役員面接なので、東京エレクトロン東北株式会社がどんな会社かをしっかりネットで調べて、会社で自分がどんな仕事がしたいか、何ができそうかなど細かく言えるように研究しました。
TOEICを受けていて得をした筆記試験(東京エレクトロン東北の選考フロー)
一次試験では一般常識問題と英語のテスト、適性検査でした。
英語のテストはまさにTOEICのリーディングの問題そのものでした。
在学中にTOEICを何度も受けてなんとか630点まで取れていて履歴書にも書いといてよかったと思いました。
一般常識問題は時事問題などでしたが、採用後に一般常識と英語のテストの点数が知らされ、内定者の中の順位なども知らされました。
恐ろしかったのが私は一般常識問題が100点中65点しかとれず内定者の中でも最下位、英語のテストは内定者の中でトップでした。
面接は学生4〜5人に対して、社長、工場長、役員などあわせて5名でした。
志望理由や入社してやってみたいこと、学生時代に頑張ったことを聞かれました。
私は大学では英文科で英文学会にはいり英語新聞作りをしていたので、その経験を話しました。会社では英語を使ったマニュアルなどの仕事がしたいと主張しました。
一週間後に内定の手紙が届き、涙が出るほどうれしかったです。
この会社(東京エレクトロン東北)で働きたいと思って待ちに待った内定の知らせ
偶然、就職部でみつけた張り紙から東京エレクトロン東北株式会社に応募しましたが、現地法人がヨーロッパ、韓国、台湾、アメリカにあり、英語に関わる仕事につける可能性がある会社だったので、本当にここで働きたいと面接後は毎日祈る思いで待っていました。
夏に内定した会社で満足して、就職部にいかなければ出会わなかった会社だし、なんか運命的なものも感じていました。
なんといっても通勤がバス1本というのも魅力的でした。
内定の手紙が届いた時は家族と喜びを分かち合いました。
ただ夏に内定を頂いていた会社に内定辞退の電話をする時は勇気がいりました。
その後、就職する手続きで保証人3名を書く欄があり、横浜にいた親せきに保証人にお願いしたところ、親戚のところにまで会社カタログが届き、「すごい会社に内定したね」と驚かれました。
就活を有利に進めたい方、ホワイト優良企業の内定を獲得したい方はまず登録すべき、就活サイトです。
無料登録するだけで、優良企業から選考ステップが通常より短くなるなどの特別オファーを受け取ることができます。
就活を始める方、就活中の方は利用しておきたい就活サイトです。
価格 | 無料 |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 新卒就活対象 |