ベンチャー企業のライフに内定した新卒の就活。コンサルティング営業に就職できた方法は?
自己紹介
- お名前:F.K
- 年齢:28歳
- 性別:男性
- 職業:会社員
- 出身大学:M大学
- 学部:J学部
- 内定をもらった企業名:株式会社ライフ
地震に左右された就職活動
大学3年生の10月から企業へのエントリーが開始で最初は自分がやりたいこともわからなかったので不動産や金融系など業種を絞らずに説明会に参加していました。
その中で行きたい業種がコンサルティング業界だと感じてエントリーも進めていましたが、コンサルティング業界は学歴をかなり重視しているようで偏差値が40台の私は中々大変でした。
さらに一番面接などが多い春に3.11の地震があり、1ヶ月間就職活動ができなかったことは大変でした。
1ヶ月間は大学も部活も休みで自宅にいるしかなかったですし、毎日自信のニュースばかりでとても気持ちが滅入ってしまいました。
その後は就職活動はもうしたくないという気持ちが強く周りの友人でもそのまま就職活動を辞めてフリーターになったような人もいます。
しかし、私は何とか就職先を見つけたいという気持ちで4月から少しずつ動き出し、5月から受けたIT系企業がコンサルティング営業という名前で募集をしており内定をもらうことができました。
最初は3月頃に内定をもらって余裕を持って他の会社も受けたいと思っていましたが、そんな余裕は全くありませんでした。
ベンチャー企業で成長ができそう
内定した企業は全く無名の20名程の大学や専門学校向けに広告を販売している会社でした。
元々コンサルティング営業をしたかったのですが、中々学歴の問題もあり進まなかったところで大学や専門学校向けにコンサルティング営業をしている会社をリクナビで見つけてエントリーしました。
正直、最初はすぐに行きたいという気持ちはなかったのですが、内定がない中での焦りも感じていたので広くエントリーをしていったという感じです。
その中でも大学や専門学校へ営業するのはイメージしやすかったのが大きかったです。また、ベンチャー企業という点も魅力を感じました。
何となく将来は起業したいという気持ちがあったので20名ほどの会社であれば社長との距離が近くて刺激を受けたり勉強になるという気持ちがありました。
説明会に参加した時に知ったのですが、平均年齢も27歳で上司もみんな若くパワーを感じました。
ホームページを見て自分の言葉で話す
まずは企業のホームページを見て、どういう経歴で今のようになっているのかを調べて、普段どういう仕事なのかということもある程度予想していきました。
ただ、それだけだと他の人も行っていることだと思うので、自分ごととして言葉で説明できるように自己分析や会社の外観も見に行きました。
大学生や専門学校生向けに営業する企業のエントリーということで、自分と大学のことを思い返してみると、オープンキャンパスのスタッフとして働いたことがありました。
また、大学でアルバイトも行っていたので「いつか大学に関係する仕事がしたい」ということを伝えることを大切にして臨みました。
会社を事前に見に行ったのは当日緊張しないようにするためです。
当日、道に迷ったり初めての場所に行ったりするとどうしても平常心を保つのは難しいと思います。
ただ、それとは逆に面接の練習は苦手で頭の中で思い描いてからほぼぶっつけ本番で臨みました。
4段階の採用選考
採用選考は4段階でエントリーシート、筆記試験、一次面接、最終面接という流れでした。
最初のエントリーシートはあまり変なことを書かなければ誰でも通ったと思います。
私もとくに調べて応募したわけではありませんでしたが、通ったので少し驚きました。次の筆記試験は適性検査というもので、簡単な計算問題や性格診断を行うようなものでした。
これも計算問題は時間が足りずにあまりできなかったのですが、合格して正直驚きました。
一次面接は営業マネージャーとの面接でした。あまり話した内容は覚えていませんが、唯一覚えているのは「自分で友だちは多い方だと思いますか?」ということでした。
最終面接は社長と人事が面接官で、一通り、志望動機や学生時代にがんばったことを聞かれました。
私は大学で部活をやっていたのでその体育会系ということが印象としてとても良かったように思います。
嬉しくてご褒美ラーメンへ
最終面接で色々と聞かれて特に自信があったわけではなかったので不安な気持ちで帰っていましたが、面接から30分後に電話をもらって「内定です」という電話をもらえたことは本当に嬉しかったです。
大学4年生の6月頃でしたが、その時には周りで内定をもらっている人が多かったので焦る気持ちがあり安心しました。
あまりに嬉しさと安心感があったのでそのまま新宿のラーメン屋に行って自分へのご褒美として食べたことを覚えています。
何回も行っているラーメン屋でしたが、その時の味は特別に美味しかった気がします。
電話をもらってラーメンを食べている時には、まだその会社に行くとすぐには決められなかったですが、時間が経つほど就職活動の辛さや大変さを感じてしまい少し後ろ向きな気持ちで内定先の会社に行くことを決めました。
本来はどうしても行きたい企業に行くべきだったという気持ちもありますが、自分で決めたことなので全く後悔はありません。
就活を成功させたい方はまず利用すべき、就職エージェントサイトです。
優良企業・ホワイト企業の求人を紹介してくれ、エージェントの特別推薦枠で選考を受けることができます。
他の就活生と大きな差をつけることができる就活サイトです。
価格 | 無料 |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 2019卒・2020卒対象 |
説明会に参加すると、一度に最大8社まとめてエントリーできます。
面接2回で内定のような選考ステップが短い求人があるのが特徴で、サイバーエージェントの特別選考があることが、就活生の中で話題になりました。
価格 | 無料 |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 2019卒・2020卒対象 |
就活がなかなか決まらない、焦っている方や就活を始めるのが遅かった方におすすめです。
専任のエージェントが就活生一人一人つき、悩み相談ができます。
どんな状況でも確実に内定獲得できるよう助けてくれ、面談で隠れ大手ホワイト企業の求人を紹介してくれます。
紹介される求人は書類選考が無く、面接からのスタートなので、選考スピードも早いです。
価格 | 無料 |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 既卒・第二新卒・2019卒対象 |