アパレル業界のキャンに新卒採用され就職した方法は?選考フロー、面接内容お伝え。
自己紹介
- お名前:N・H
- 年齢:27歳
- 性別:女性
- 職業:婦人服販売
- 出身大学:HJU大学
- 学部:生活科学部
- 内定をもらった企業名:株式会社キャン
手探りで走り抜けた就職活動
私の就職活動は、大学で行われていた就職活動セミナーに参加したことから始まりました。
そこで教わった就職活動サイトの、リクナビやマイナビ、エンジャパンなどに登録し、企業研究から就職活動をスタートしました。職種は、営業、事務、販売など幅広く受けました。
業種も、飲食、リラクゼーション、卸売りなど様々です。とにかくエントリーしました。
説明会に参加すると、今まで知らなかった業界の事が分かり、意外と就職活動を楽しんでいました。
しかしいざ面接となると、今度は自分自身が売り込む番です。人前で話すのは苦手な方ではないですが、やはり緊張しました。
最終選考まで進んで落ちたこともあったので、自信が持てなくなった時期もありました。
そんなとき、気楽に、好きだからという理由だけで受けたアパレル販売の会社から内定が出ました。
20社近く受け、内定が出たので就職活動を終了しました。
無料登録だけで優良企業の特別オファーゲット!!就活成功させるならまずコレ!!
焦っていた時期にたどり着いた本当にやりたいこと
内定した企業株式会社キャンを知ったのは、就職活動サイトで求人を見たからです。
その企業の実店舗が近くにあったので見に行き、店員さんがとても感じよく接してくださり、商品も良いと感じたのでエントリーしました。
小さい頃から、洋服が好きだったのですが、見落としたかのようにアパレルの選考は受けていなかったのです。(今思えば、お堅い企業や、向いてもないのに、これから流行るからIT系にチャレンジしなくては…などと考えており、頭でっかちになっていたなと感じます。)
好きというだけの理由で、この会社を受けてみようと思いました。
ほとんど準備の必要のなかった選考
正直に言って、この企業を受けるために新たに準備したことはほとんどありません。
エントリーシートに記入するエピソードは、今まで他の企業のエントリーシートに使った話を書きました。
強いて言えば、私服での全身写真が必要だったので、コーディネートし、玄関先で撮影した事くらいです。写真を撮るだけですから、全く苦になりませんでした。
企業研究は、実店舗に行ってみて、感じたことや、こういうのがあったら良いのにという考えを書き留めたくらいです。
こんなに準備が要らなかったのは、好きなことなので、研究せずとも知っていた部分が多かったこと、既に他社をたくさん受けていたので、自己分析は準備ができていたのかな、と思います。
あの落ちた20社を受けずして、この内定はなかったのではないでしょうか。
アパレルならではの面接での質問
私が内定をもらった企業株式会社キャンでは、エントリーシート提出→1次面接→2次面接(最終面接)という流れでした。
アパレル販売なので、面接はスーツではなくブランドイメージに合う私服で来るようにということでした。ブランドイメージに合う私服で行くために、ブランドのオンラインショップでどんな洋服があるか頭に入れ、実店舗へ行き店員さんを参考にし、手持ちの洋服でコーディネートを考えました。
1次面接でも2次面接でも、今日のコーディネートのポイントは何ですか?と聞かれました。
きっと聞かれると思っていたので、答えやすいようにポイントもきっちり考えていきました。
「面接なので、きちんとした印象にしたいと思い、小さな襟のあるブラウスにしました」「もうすぐ夏なので、白いブラウスに青色のストールでマリンテイストを意識しました」というような回答をしました。
一番入りたい企業だけに一番どきどきして待った結果
私が内定をもらった企業の選考は、今まで受けた企業の中で一番手応えがありました。
私が面接で、面接官に伝えたいことや、この会社に入社したいという強い気持ちを、面接の中で全て出しきれたと感じていたからです。これで落ちたら仕方ないと思っていました。
1つ気がかりだったのは、最終面接は4人で受けたのですが、そのうち2人がこの会社でアルバイトをしていたことです。既にアルバイトしているなら、私より確実に会社のことはよく分かっているはずです。
内定者予定数は2人だったので、2人とも内定だと、私は受からないなと心配でした。
しかし、最終面接から2日後に、内定の電話をもらいました。受けた企業のうち、最も入りたい企業だったので本当に嬉しかったです。また、長かった就職活動を終わることができる喜びと、今からこの企業に入って、活躍するんだという未来への希望と期待も感じました。
気になっていたアルバイトをしていた2人ですが、1人は入社を決め、私の同期になりました。もう1人は内定を蹴って他社に入社したことを後から知りました。
その1人が内定を蹴ったことで繰り上がりで私が内定をもらえたのか、予定数はあくまで予定で、3人に内定を出したのかは不明ですが、どちらにせよ、この企業と私にご縁があったのだなと感じました。
追伸
選考で落ちた場合企業から届く「ご縁がございませんでした。益々のご健勝お祈り申し上げます。」という通称お祈りメール、度重なると辛いですよね。しかし内定をもらった企業には、本当にご縁を感じました。
就活を有利に進めたい方、ホワイト優良企業の内定を獲得したい方はまず登録すべき、就活サイトです。
無料登録するだけで、優良企業から選考ステップが通常より短くなるなどの特別オファーを受け取ることができます。
就活を始める方、就活中の方は利用しておきたい就活サイトです。
価格 | 無料 |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 新卒就活対象 |