日本トイザらスに採用され就職!公務員試験から切り替え新卒就活で内定獲得した方法。
自己紹介
- お名前:M.Y
- 年齢:42歳
- 性別:女性
- 職業:会社員
- 出身大学:H大学
- 学部:経済学部
- 内定をもらった企業名:日本トイザらス株式会社
公務員不合格からの一般企業への方向転換。
警察官志望で勉強してきたのですが、不合格になり、就職浪人は家庭の事情から言ってできないと思い、一般企業への就職活動を始めました。
学内で開催された、金融機関の説明会を受けたり、合同企業説明会へ参加したり、ネットでの検索もし、金融業と小売業を中心にエントリーしました。
そして、金融機関では消費者金融1社、小売業2社が最終面接まで行き、希望の企業に内定を頂いて、他は辞退しました。
無料登録だけで優良企業の特別オファーゲット!!就活成功させるならまずコレ!!
日本トイザらスには偶然のエントリー
失礼な話なのですが、友人がここの企業を希望しており、誘われて行ったのですが、友人は当日現地に来なかったので、そのまま参加する事にしました。
お店は知ってはいましたが、あまり関心もなく参加してしまったのですが、そこでの説明や企業のパンフレットを見て、店舗運営の面白さに、興味が湧きました。
本当に偶然と言って過言ではありません。
何も用意なしの勝負。
説明会当日に、いきなり面接がありました。
正直、店舗もどのような店舗かもあまり知らず、面接への準備も不十分だったので、とにかく渡された資料をくまなく読み、自分の経験と強く興味が沸いた事を訴える覚悟で臨みました。
とにかく、度胸と熱意を伝える事だけを考えていました。
面接一発勝負。
筆記試験はあまり記憶がないのですが、面接は本社から来た、部長と東日本統括の方1人と面接しました。
とても、和やかでしたが、私は準備があまりにも不十分だったので、勢いで乗り切った感じでした。
女子という事もあり、少しでも目立ってやろうと思っていたので、かなりインパクトのあるエピソードで勝負したおかげで、採用後もこのエピソードで記憶され、とても良くして頂きました。
社風と合っていたのだと思います。
不安だらけの内定まち。
準備不十分だった自分を、とにかく後悔していました。
説明会で聞いた話や、面接の担当の方々の人柄がとても良かったので、しっかり準備して望むべきだったと後悔でいっぱいでした。
ほぼ勢いで乗り切ってしまったので、良く取られるか、悪く取られるか、どちらかハッキリ分かれると思っていました。
電話連絡で内定を通知頂いた時は、とても嬉しくて、ホッとしました。