高卒で福祉業界の介護施設に就職!その方法とは?就活の流れを選考の詳細内容含め説明。
自己紹介
- お名前:S・I
- 年齢:23歳
- 性別:男性
- 職業:福祉
- 出身大学:高校卒業後就職
- 内定をもらった企業名:介護施設
会社に行き、緊張しっぱなし
就活を経験して、高校生だった自分は何もわからず先生の言う通りに行っていました。
自分がしたい仕事は何なのだろう?毎日求人票とのにらめっこから始まりました。
ずっと人の役に立つ仕事、人の面倒を見る仕事がしたいと思っていました。
また大学へ行きたいという気持ちもなく卒業とともに就職をしたかったので就職試験を受けられるところは、少なかったです。
介護の仕事をしていますがまずは、履歴書の作成、先生との面接練習、礼儀の勉強などを行いました。
先生の作ってくれたマニュアル通りに進めていくだけではだめで、友達のいいところを真似したりいろいろ自分で調べたりと自分から行動していたことを思い出します。
結果は採用となりましたが、やはり自分の好きな職種だからこそ、面接で聞かれてもすんなり言葉が出てくるのだと思いました。
ここでいいやと思ったところでの面接練習もしましたが、聞かれたことへの返答が上手く行きませんでした。
無料登録だけで優良企業の特別オファーゲット!!就活成功させるならまずコレ!!
学校に張り出していた求人票をみてエントリーしました
元々、介護の仕事をしたいと思った時に求人票は1つしかありませんでした。
選ぶところがなくそこの会社にエントリーしました。
そこから自分で調べて行き、施設もたくさんあり、高卒でも一生懸命働いている先輩がいることもわかりました。
自分と同じ学校からも就職していて、頑張っている人がいる。
それを知ったときに、ここに行きたいなぁと思いました。
もう一つあるとすれば自分の身内に介護をしている人がいて、色々話を聞いてみて、何も知識も経験もなく雇ってくれる場所はなく、先輩も優しいと話を聞いていたのもあって、エントリーしようと思いました。
面接の練習、先生からのチェックをしてもらいました
選考に向けて、準備したことはまずは面接で出るであろう項目にどう答えるか、しっかり答えれるように言葉を考えました。
考えたことをそのまま覚えるのではなく自分で言葉を足しながら話せるように先生や、同級生にお願いして、面接練習をしました。
一日に大体4,5人とアドバイスをもらいながら行いました。
その次に行ったのがそこの会社の理念を知ることです。
どういった理念なのか知っておくことも大事なのではないかと思いホームページや実際に実習に行かせてもらったりしました。
そして履歴書作成に移りました。
動機に書けることがたくさんあり、困ることがなかったことを覚えています。
実習に行ってみたことや理念を調べていたこと、実際自分のしたかった仕事だったこともあり、先生からのチェックも2,3回で済みました。
事前に企業を調べることはとても大事だなと思いました。
書類選考があり、そのあと作文、面接試験がありました
履歴書を提出してから、約1週間くらいで書類選考が通ったこと、面接日の日時が送られてきました。
試験当日はまずは、待合室にて準備の間面接練習を行っていました。
面接室へ通され、決められたお題に対しての作文試験がありました。
内容は「この職で大事だと思うこと」でした。
この職に大事なものは何なのか考えると、少し悩むことも多かったのですが、自分がイメージしていたこと自分が調べてみてどう思ったのか正直に作文にまとめました。
また、制限時間いっぱい使い漢字の間違いや、変な言葉がないかを調べました。
できたからすぐ退出するのは少し悪いイメージを持たれるのではないか?と勝手にイメージしていたので制限時間の1分前まで使っていました。
そのあと、30分ほど待合室で他の試験を受ける方と作文の内容のことを話したりしていました。
面接の方は一番に呼ばれました。試験官の方は4名でした。
作文に対する面接でした。
「なぜここを受けようと思ったのですか?」「なぜこの仕事をしようと思ったのですか?」「あなたの特技はなんですか?」など、1人1人から質問されました。
時間としては約30分ほどで終わりました。
緊張していたので何をどのように答えたのかわかりませんがとてもやり切った感じがありました。
内定が決まったのがクラスで一番最後でした。とっても嬉しかったのを覚えています
内定が決まったのは試験日から約3ヶ月ほどたったあたりでした。
連絡が全然来なくて心配で仕方がなかったのを覚えています。
もう自分のクラスで内定をもらっていないのは自分だけで焦りと緊張感で生きている感じがしませんでした。
連絡がきた瞬間は何か自分の中のモヤモヤ感がスーッとなくなって方の力がなくなった感じがしました。
あまりの嬉しさに涙が出そうになりました。すぐに会社の方に連絡をさせていただき、お礼とお礼の手紙を書きました。
人生で高校の試験に受かったときと同じくらい嬉しく、親にもすぐに連絡したのを覚えています。
所属した施設の職員の方はとてもいい人たちばかりで、この職場を選んでとてもよかった、あの時一生懸命面接練習をしてよかったと感じました。
たくさんの方からの支えと自分の努力したことはこれからも忘れないと思います。
就活を有利に進めたい方、ホワイト優良企業の内定を獲得したい方はまず登録すべき、就活サイトです。
無料登録するだけで、優良企業から選考ステップが通常より短くなるなどの特別オファーを受け取ることができます。
就活を始める方、就活中の方は利用しておきたい就活サイトです。
価格 | 無料 |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 新卒就活対象 |