エントリーする企業を絞り効率的に説明会に参加した
自分が働きたい条件の企業を選び、
さらにその採用の選考が苦手な選考ではなく
自分の強みを出せす選考かどうか確認した後、
エントリーシートを作成し、提出しました。
そして、2月に入り、
説明会を開催する企業が増えてきました。
今回は昨年と異なり、
説明会に参加する前にエントリーする企業をかなり絞り込んでいます。
具体的には
下記のような優先順で企業を選びました。
年間休日>筆記試験無し>面接回数2回>勤務地
勤務地のこだわりがあまりなかったため、
関西や東京の会場で説明会に参加する必要がありました。
できる限り効率的に参加できるように、
2月の一週目は東京、二週目は関西とまとめて説明会に
行けるようにスケジューリングしました。
私が狙った企業の特徴
これまでの話を聞くと、年間休日を全て軸として
就活していたの??
と思うかもしれませんが、
それだけではありません。
企業のブランドも考慮して選んでいます。
例えば超大手であれば、子会社がたくさんありますよね。
その子会社が意外と穴場だったりします。
求人情報を見てみると、親会社とほとんど同じ求人条件で
募集している子会社もあります。
中には親会社よりもよい条件のところもあったりして
びっくりします。
私が子会社を探していて感じたことは親会社と差別化するためなのか
子会社は意外と面接回数が少ないところが多いということです。
求人条件は親会社と同じで面接回数が少ないとしたら
受けてみる価値は十分ありますよね。
こんな感じで企業を狙いながら選び、
説明会に参加しました。
説明会の参加の仕方
企業で開催される説明会は、
説明会を聞いている時点では
選考は始まっていないので・・・
面接を受けるために参加必須のイベントとして
割り切って出席していました。
叱られてしまうので説明会中、
私が何をしていたかは具体的には書きません!笑
時にはこっそりと
別のことをしていたこともあります。
時間を有効活用するために徹底して取り組んでいました。
ちなみに全然聞いていなかったわけではないです。
説明会ではポイントだけはしっかりと押さえていました。
できるだけ選考とセットの説明会を優先した
説明会によっては
説明会だけをする企業があれば、
その場でエントリーシートを書かせたり、
説明会と一緒に性格診断、筆記試験、または面接試験も
実施する企業がありますよね。
私はこのような
説明会と採用試験をセットで行う説明会を優先していました。
説明会への参加の仕方をお話ししましたが、
説明会が面接とセットになっている場合、
説明会中に他のことをするのはすすめません。 笑
説明会と選考が一緒になっているケースは
全体的に選考のペースが早いです。
通過すれば、
次のステップも早い段階で行われます。
説明会を単体でやっている企業は選考のペースが遅いです。
選考が早ければ早いほど、
内定がもらえるタイミングは早いので、
選考ペースが早い企業を優先した方が良いです。
そんな選考ペースが早い企業を探すなら、
就職エージェントへの相談がおすすめです。
就活を有利に進めたい方、ホワイト優良企業の内定を獲得したい方はまず登録すべき、就活サイトです。
無料登録するだけで、優良企業から選考ステップが通常より短くなるなどの特別オファーを受け取ることができます。
就活を始める方、就活中の方は利用しておきたい就活サイトです。
価格 | 無料 |
---|---|
評価 | |
備考 | 新卒就活対象 |